健康情報館

ヘルス&フィットネス~日々の健康・身体作りに役立つ知っておきたいこと~

健康情報館
健康

膵臓は消化と血糖値調整に関わる|膵液、インスリン、グルカゴン

膵臓の働きは?

膵臓は、小腸、肝臓、脾臓、胆嚢の近くにある長い平らな臓器です。
膵臓の主な働きは、消化酵素とホルモンを分泌することです。

私たちは、食べた物を消化して体内に取り込んで利用しています。
食べ物を体内で利用するには、消化をして細かくする必要があります。
食べ物が胃から小腸に移動すると膵臓は、膵液と呼ばれる消化を助ける酵素を出します。
膵液は、タンパク質、炭水化物、脂質などの栄養素を細かく分解してくれます。
消化酵素によって食べ物が細かく分解されて、食べ物に含まれている栄養素を体内に取り込むことができます。
私たちは、そこから生命活動に必要なエネルギーを得ています。

膵臓は、インスリンとグルカゴンを分泌しています。
インスリンは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
インスリンは、血糖値を下げるホルモンになります。
一方でグルカゴンは血糖値を上げるホルモンになります。

通常、食事を摂ると血糖値が上昇します。
この時、膵臓はβ細胞からインスリンを分泌して身体の細胞にシグナルを送り、血液中のグルコース(ブドウ糖)を細胞内に取り込んでいきます。
これによって血糖値が下がっていき、細胞はエネルギー源としてグルコースを利用することができます。
反対に血糖値が下がると、膵臓はα細胞からグルカゴンを分泌します。
グルカゴンは肝臓に対して信号を送ります。
肝臓に蓄えられているグリコーゲンをグルコースに変えて血液中に放出し血糖値を上げます。

インスリンとグルカゴンの作用によって私たちの血糖値は、ある一定の範囲内に収まるように調整されています。
このように膵臓は食べ物の消化と血糖値の調節をしています。

インスリンと糖尿病について

糖尿病

インスリンは糖尿病と関係があります。
膵臓は、インスリンやグルカゴンによって血糖値の調整を毎日しています。
ですが、膵臓は完璧ではないので、十分なインスリンを作らなかったり全く作らないというようなこともあります。
その状態が一型糖尿病です。

一型糖尿病は、自己免疫によって膵臓のβ細胞が破壊されて、インスリンが分泌されない状態になっています。
通常、若年層で発症してインスリンを補充する治療が必要になります。
インスリンが十分に出ないと血糖値は高いままなのでエネルギーレベルが低下して、喉の渇きや飢餓状態が増し頻尿などが起こりやすくなります。
血糖値が高い状態が続くと、脳卒中や視覚障害、心臓病、腎臓病などのリスクが高まります。
糖尿病で怖いのは、糖尿病によって起こる合併症です。

一型糖尿病は、遺伝性の自己免疫疾患の場合が多いので、生活習慣を気を付けてもコントロールすることが難しいと言えます。
医師の診断を受けてインスリン処方が不可欠です。

糖尿病には、生活習慣が原因となるものもあります。
これは、二型糖尿病と言います。
多くの一般の人がイメージするのはこちらのほうかと思います。

二型糖尿病は、身体の細胞がインスリンに反応しなくなるインスリン抵抗性が主な原因となります。
初期段階では食事療法や運動療法による治療が中心になりますが、薬物治療やインスリン注射が必要になることもあります。

糖尿病は進行してしまうと完全に治ることはないので、ならないように予防することが大事です。
生活習慣からくる糖尿病は、甘い物の食べ過ぎやカロリーの過剰摂取、運動不足など原因となるので、生活習慣を見直すことが大事です。

膵臓が悪くなると出てくる症状とは?

お腹を押さえる女性

膵臓は身体の深部に存在しているので、膵臓が悪くなって何かしらの疾患を発症しても初期症状は非常に乏しいです。
膵臓の疾患は、かなり進行してから初めて症状を自覚する場合が多いと考えられています。

膵臓に関連する主な症状としては、みぞおち周辺部の腹痛、背中全体に拡がる持続的な背部痛、嘔気、嘔吐、発熱、腹部膨満感、食欲不振、体重減少、黄疸などがあります。
特に、みぞおち周辺の激痛を自覚している、普段から吐き気と嘔吐を繰り返している、尿が出なくなった、眼球や全身が黄色く変色する黄疸が認められる、普段からアルコールをたくさん摂取しているなどがある場合は膵臓の疾患の可能性が高くなります。

膵炎は強い痛みがあることが知られています。
特にみぞおちや背中周辺で強い痛みを感じる可能性があり、吐き気や下痢、発熱などを起こすことがあります。
初期症状は個人差がありますが、放置していると免疫機能低下や様々な病気のリスクが上昇します。

膵炎は、治療を数日受けると8割程度の人が完治するとされています。
高脂質・高糖質の食事や過度のアルコール摂取などによって発症リスクが高まるとされていますので、普段の食生活に気を付けることが大切となります。

多くの病気は、生活習慣を改善させると防げることが多いと思いますので、
生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。