正しい治療とは一体何なのか?病気の大半は生活習慣で作られる

治療法は自分が納得できる方法を選ぼう もしガンが発覚した時、ほとんどの人が自分の身体を医師や病院に丸投げをしようとするのではないでしょうか。「どうにかしてください」「助けてください」とすがって期待と祈りを込めて指示を待つ

続きを読む

生活習慣でガンは作られているのかも、人は自然から遠ざかるほど病身に近づく

ガンは自分で作っているのかもしれない 日本人の死亡理由1位は、ガンです。年間40万人近くの人が亡くなっています。 昔は、ガンと言うと死を意味していました。あと3ヶ月、1年などタイムリミットは人それぞれ違いますが、いずれ死

続きを読む

風邪は風邪薬では治らない!?胃薬で消化不良になることもある

風邪薬で風邪は治らない 風邪を引いたら薬を飲む、病院に行く、多くの日本人は無意識にこのような思考回路になっているのではないでしょうか。 これは「医者は病気を治してくれる人」「薬は病気を治してくれるもの」と言う認識があるか

続きを読む

薬は身体からの声にフタをしてしまう、症状を抑えるだけで治すわけではない

病院に何の為に行くのか 高熱が出たので病院に行った。インフルエンザを疑われて検査をしたがウィルスが検出されなかったので医師から「これでは薬が処方できないので明日また来てください」と言われた。翌日、熱が上がり辛かったけど病

続きを読む

薬の専門家が薬を決められない日本、個性も病気にさせられているのかも!?

個性も病気にさせられているのかも 患者さんと向き合って本当にいい意味で診る良いお医者さんもいますが、その一方でデータや基準値などの診療用ガイドラインを見るだけのお医者さんも少なくありません。基準値やガイドラインは、確かに

続きを読む

その薬の効果は誇張されているかも!?数字に騙されてはいけない!病人は健康診断で作られる

数字に騙されてはいけない 骨粗鬆症の新薬の治験が行われて次のような結果が出ました。 ・100人に1人は骨折を免れる・骨折するリスクが2%から1%になる・骨折するリスクが50%減る あなたは、これらのうちどの効果が一番高い

続きを読む

医療で死亡者が増えるかもしれない!?自分を守るのは自分、薬害はなくならない

医者が働かなければ死者が減るかも 病院で何だか凄そうな肩書がついている医師に「あなたは○○です」と真剣な顔で言われたら多くの人は信じてしまうのではないでしょうか。相手は、医師免許を持っている医学の専門家であり頭が良く立派

続きを読む

薬に頼らず病気にならないような生活を送ることが大事!過度の除菌・殺菌は逆効果かも!?薬は自律神経を乱す

除菌・殺菌で皮膚膜が破壊され常在菌死滅 ノロウイルスやO-157などの昔はそんなになかったような感染症が度々流行をしたりします。それによってとにかく除菌、殺菌をする風潮があります。今では、コロナ騒動以降その風潮はより強く

続きを読む

薬による体内で起こる化学反応は誰にも分からない、新薬が良いとは限らない

薬による体内での化学反応は未知数 薬は、人工的な化学合成物質であり、薬効とは人工物である薬を体内に取り入れることで起こる化学反応のことです。薬にオレンジやピンクなど色がついているのは合成着色料を使っているからです。 薬は

続きを読む