健康情報館

ヘルス&フィットネス~日々の健康・身体作りに役立つ知っておきたいこと~

健康情報館
健康

「タンパク質は肉」信仰に注意!肉は臓器に負担をかけ病気を招く

肉は嗜好品と捉えよう

食の欧米化により現代は食生活が昔と違い肉食が増え過ぎているとも言えます。
肉と言えばタンパク質が豊富です。
中にはタンパク質は肉から摂るべきと思っている人は多いかと思います。

しかし、肉を食べなくても魚や大豆などからタンパク質を摂取することはできます。
植物性タンパク質が動物性タンパク質よりも劣るということもありません。
肉からしか摂れない必須栄養素はありませんので、肉を食べないといけないわけでもないのです。

肉は身体に良いイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実は身体に悪い側面も持っています。
肉を食べるのであれば、そのデメリットもしっかりと認識した上で食べるようにすると良いかと思います。

では、なぜ肉を食べると身体に悪いのでしょうか。

肉にはタンパク質が豊富です。
タンパク質を代謝する過程で老廃物としてアンモニアが発生します。
アンモニアは身体にとって有毒で、その処理に肝臓や腎臓が働きます。
肉を大量に食べればアンモニアも大量に発生し、肝臓や腎臓に負担をかけてしまうことになります。

また、タンパク質を摂り過ぎると血液が酸性になってしまい、それを中和する為にカルシウムが骨から放出され骨がどんどん弱くなっていきます。
さらに、肉料理は揚げる、焼く、炒めるなどの高温調理を行うことが多く、そのプロセスで発ガンや酸化、酸化を促進する物質がたくさん発生します。

つまり、ステーキや焼き肉、とんかつ、焼き鳥、唐揚げ、フライドチキン、オーブン料理、バーベキューなどの肉料理は、身体にとってリスクが高いということになります。
反対に植物性食品は肉類に伴うこのような数々の問題を最小限に抑えることができます。

肉はタンパク質を豊富に含んでいますが、食べる量や頻度を考えなるべく控えるようにしたほうが良いでしょう。
お酒やタバコ、菓子類などと同じで嗜好品として捉えると良いのではないでしょうか。

肉の食べ過ぎは肝臓、腎臓、消化器官の負担に

肝臓イメージ

タンパク質は、代謝の過程で有毒なアンモニアを発生させます。
タンパク質の豊富な肉を食べ過ぎてしまうとアンモニアが大量に発生します。
肝臓は、有毒なアンモニアを毒性の低い尿素に変えて体内へ排出させます。
腎臓は、肝臓で作った尿素をろ過して尿として排泄する為に働きます。

肉料理の多い食事は、肝臓や腎臓の仕事量を増やしてしまうので負担をかけてしまうと考えられます。
健康な人がタンパク質の大量摂取で肝臓や腎臓が悪くなるというエビデンス自体はないようですが、代謝過程を考えれば負担をかけてしまうのではないかと考えることができます。

また、肉料理は消化器官にも負担をかけてしまいます。
日本人は胃酸の分泌が少なく、植物性食品の消化に適した長い腸を持っているので、肉の消化は苦手なのです。
さらにタンパク質を分解する為の酵素の合成量がそもそも少ないので、肉は消化器官に大きな負担をかけてしまいます。

そして、肉食は腸内細菌の生態系を乱す要因にもなります。

骨がもろくなる、有害物質の問題

肉をたくさん食べると血液が酸性に傾いていきます。
酸性になった血液を中和する為に使われるのが骨のカルシウムです。
肉食を続けるほどに骨や歯からカルシウムが溶け出してもろくなっていきます。

また、カルシウムが本来いるべき場所ではない所に溜まってしまい身体に様々な弊害をもたらしてしまいます。
多くの食肉は、飼育過程で病気を防ぐ抗生物質や生育を早めるホルモン剤、飼料の残留農薬が溜まっていきます。

高温調理で発ガン物質も発生します。
さらに肉にもともと含まれる肉特有の物質群であるシアル酸は、発ガンリスクを高めることが知られていて、赤肉や乳製品のほか、もっとも多いのが内臓肉です。
ホルモンやモツ、レバーは特に要注意と言えます。

肉類の摂取量が多いと寿命が短くなる

肉類の摂取量が多いと寿命が短くなるという報告もあります。
米ハーバード大学の研究チームは、肉類の摂取量が多くなるほど寿命が短くなるということを発表しています。
この研究では、血管疾患とガンに罹患したことのない男女を対象に健康データや食事を継続調査しました。
肉類の消費と死亡リスクの関係を分析したところ、摂取量が1日85g増えた場合、心疾患による死亡リスクが赤身肉で18%、加工肉で21%増加したことが分かったそうです。
ガンの死亡リスクも赤身肉10%、加工肉16%増加。
さらにこれらの結果から、赤身肉類を魚や鶏肉、豆や全粒穀物などに置き換えるだけで死亡リスクが7%から19%低下すると予測しました。

日本人のパワーは菜食で作られていた!?

幕末に上野から日光まで旅行をした外国人が、およそ110kmの距離を14時間半で走破した人に驚嘆。
普段何を食べているのか聞いたところ、玄米とじゃがいも、味噌汁など質素な食事をしているとのこと。
肉を食べれば、さらにパワーが増すのでは?と車夫に肉を食べさせたもののたったの3日目で疲れて力が入らないから、元の食事に戻してくれと悲願してきたという逸話があるようです。

昔の日本人は、現代では考えられないほどのパワーを持っていたと考えられます。
日本人にとって健康になる為、いつまでも元気でいる為には、肉は必要ないのかもしれません。